翻訳と辞書
Words near each other
・ Extensible Business Reporting Language
・ Extensible Firmware Interface
・ Extensible HyperText Markup Language
・ Extensible Hypertext Markup Language
・ Extensible Markup Language
・ Extensible Markup Language Path Language
・ Extensible Messaging and Presence Protocol
・ Extensible Metadata Platform
・ Extensible Object Oriented Portal System
・ Extensible Resource Identifier
・ Extensible Stylesheet Language
・ extensin
・ EXTENSION
・ Extension
・ extension
・ extension arm
・ extension contracture
・ extension curve
・ extension gene
・ extension nail


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Extensible Stylesheet Language : ウィキペディア日本語版
Extensible Stylesheet Language
Extensible Stylesheet LanguageXSL; 拡張可能なスタイルシート言語)は、マークアップ言語XMLに準拠した文書をもとに組版ないし変換を行うための、複数の言語仕様から構成されるスタイルシート技術である。
XSL技術を構成する言語仕様は次の3つである。
; XSL Transformations
: XSL Transformations (XSLT) は、XML文書を構造の異なるXML文書などに変換するためのXMLに準拠したマークアップ言語である。
; XML Path Language
: XML Path Language (XPath) は、XML文書の特定の部分(要素、属性、テキストなど)を指定する言語である。XPathは、XSLTで処理対象のXML文書の特定部分を指定するために使われている。XPath言語自体は簡潔な構文(式言語)であり、XMLに準拠したマークアップ言語ではない。
; XSL Formatting Objects
: XSL Formatting Objects (XSL-FO) は、人間に理解しやすい形式の文書の組版を記述する、XMLに準拠したマークアップ言語である。
この3つの言語仕様は、標準化団体 W3C (World Wide Web Consortium) で開発され勧告として公表されている。
== 歴史 ==

XSLの歴史は、既存の SGML 向けのスタイルシート技術 DSSSL の機能、特に印刷と植字の機能を、XMLに適用できる技術として開発する作業から始まった。
* 1997年12月から、W3CのXSL作業部会の活動が始まった。XSL作業部会では、シャロン・アドラーとスティーブ・ジルズが共同議長を、ジェームズ・クラークがエディタを、それぞれ務めた。ジェームズ・クラークは、XSLの非公式な主席設計者でもあった。また、クリス・リリーがW3Cスタッフの連絡役を務めた。
* 1998年8月18日に、作業部会はXSL仕様の最初の作業ドラフトを公表した。
* 1999年11月16日に、XSLT 1.0 と XPath 1.0 がW3Cから勧告として公表された。
* 2001年10月15日に、XSL 1.0(XSL-FOを含む)がW3Cから勧告として公表された。
* 2007年1月23日に、XSLT 2.0 と XPath 2.0 がW3Cから勧告として公表された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Extensible Stylesheet Language」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.